HOME > Flower & Gardening > 花ある記 > 鯉が窪湿原
鯉が窪湿原

鯉が窪池
鯉が窪の名の通り鯉がたくさん
鯉が窪湿原を代表する希少なオグラセンノウ
普通のカワラナデシコもあります
湿原を巡る木道があります
チダケサシ
ミソハギ
湿原に咲く花たち
鯉が窪池の周りの遊歩道
色んなキノコが生えていました
オカトラノオ
羊の刻の頃に咲くのでヒツジグサ
イヌゴマ
特徴
「西の尾瀬沼」と形容される湿原。国指定天然記念物。
園内には元禄時代に灌漑用水池として築造された鯉が窪池があり、その周辺に見学コースがある。
日本と大陸が地続きだった頃の名残の満朝系植物である植物が自生し、その中でもオグラセンノウは鯉が窪湿原周辺と北九州、朝鮮北部のみにある貴重な植物です。

入場料:無料(施設維持管理への寄付という名目で200円を支払います)

ひとこと
規模だけでみると「西の尾瀬沼」というのは大げさな印象があるのですが、希少な植物が自生し太古の自然が守られて学術上貴重という意味で確かに素晴らしい湿原だと思います。

場所
岡山県新見市哲西町 0867(94)2347(鯉が窪管理事務所)  

交通
中国自動車道新見ICから30分
JR芸備線矢神駅下車タクシーで20分