HOME > 花ある記 |
|
|
通年 | 花見川の四季 | その名の通り花を見ながらウォーキング! | 千葉 |
吉備路の四季 | 日本昔ばなしの舞台の様な吉備路の四季です | 岡山 | |
都築緑道の四季 | 港北ニュータウンを繋ぐ緑道です | 神奈川 | |
所沢航空公園の四季 NEW! | 元は日本の航空発祥の地、マルチに楽しめる所沢市民憩いの公園です | 埼玉 | |
落合川の四季 | Comming Soon! | 東京 | |
玉川上水緑道の四季 | Comming Soon! | 東京 |
1月 | 上野東照宮ぼたん苑 | 新春を寿ぐぼたん園 | 東京 |
保田水仙の里 | 農村風景と水仙のコラボに癒されます | 千葉 | |
少林寺 | 寒中に春を呼ぶ蝋梅の花 | 岡山 | |
宇倍神社 | 金運UP? 因幡国一の宮 | 鳥取 | |
全徳寺 | 山号は梅林山 梅と蝋梅が咲きます | 埼玉 | |
爪木崎 | 水仙と青い海 | 静岡 | |
爪木崎花園 | 温暖な爪木崎で一年中花が群れ咲きます | 静岡 | |
2月 | 成田山新勝寺 | 名刹に咲く古梅は枝振りが素晴らしい | 千葉 |
熱海梅園 | 関東近辺では一番早い梅園でしょう | 静岡 | |
青葉の森公園 | 旧土気往還も園内にあります | 千葉 | |
羽根木公園 | 世田谷で梅ならここでしょう | 東京 | |
日生 | 日生といえばカキオコでしょう | 岡山 | |
赤穂城 | ご存知忠臣蔵の故郷です 100名城 | 兵庫 | |
大石神社 | 赤穂浪士は神様になりました | 兵庫 | |
赤穂御崎 | 播磨灘に面した風光明媚な御崎 | 兵庫 | |
向上寺 | 島の頂にひっそり佇む国宝建築 | 広島 | |
耕三寺 | 壮絶な親孝行とコレクター魂に触れてください… | 広島 | |
今治城 | お堀に鯛やヒラメが舞う海城 100名城 | 愛媛 | |
花へんろの町・伊予北条 | NHKドラマ「花へんろ」の舞台です | 愛媛 | |
湯築城 | 道後温泉の隣にあるお城 100名城 | 愛媛 | |
伊予松山城 | 坂の上にある四国最大の城 100名城 | 愛媛 | |
松山総合公園 | 松山市民憩いの公園、夜景もお薦め | 愛媛 | |
七折梅園 | 砥部焼きの里にある梅園です | 愛媛 | |
東慶寺 梅 | 縁切り寺の名で有名です | 神奈川 | |
浄智寺 | 鎌倉石の参道が絵になります | 神奈川 | |
英勝寺 | 鎌倉唯一の尼寺 | 神奈川 | |
鎌倉八幡宮(鶴岡八幡宮) | 鎌倉といえばまずはここ 相模国一の宮 | 神奈川 | |
宝戒寺 | 萩の寺で有名ですが梅も見事 | 神奈川 | |
荏柄天神社 | 鎌倉で一番初めに梅が咲きます | 神奈川 | |
河津町 | 冬に咲く河津桜の発祥の地 | 静岡 | |
了仙寺 | 幕末に開国の舞台となった寺 | 静岡 | |
日野の菜の花畑 | 一面の菜の花! | 静岡 | |
松崎町 | 「花とロマンの里」がキャッチフレーズ | 静岡 | |
宝登山蝋梅園 | 首都圏随一の蝋梅園 | 埼玉 | |
龍勢会館 | 道の駅に咲く珍しい福寿草 | 埼玉 | |
勝浦 | ひな祭りを彩るピンク色の河津桜 | 千葉 | |
千倉 | 海沿いに広がる花畑 | 千葉 | |
3月 | 大倉山梅林 | 住宅街の谷間に広がる梅園です | 神奈川 |
箱根湿生花園 | 温泉とセットでどうぞ | 神奈川 | |
佐倉ふるさと広場 | 印旛沼湖畔に広がるオランダの風景 | 千葉 | |
佐倉城址公園 | 桜の種類が豊富、民博とセットがお薦め 100名城 | 千葉 | |
習志野梅林公園 | 住宅街の憩いの梅林 | 千葉 | |
じゅん菜池公園 | 鳥の楽園です | 千葉 | |
六島の水仙 | 「獄門島」は花盛り | 岡山 | |
真鍋島 | 伝統的な町並みが映画に使われています | 岡山 | |
綾部山梅林 | 「ひとめ二万本」西日本を代表する梅林のひとつ | 兵庫 | |
世界の梅公園(御津自然観察公園) | 異国情緒が漂う梅の公園 | 兵庫 | |
龍野城 | 赤とんぼの里に建つお城 | 兵庫 | |
聚遠亭 | 床下に抜け穴のある風雅な別邸 | 兵庫 | |
龍野 | 素麺と醤油が香る城下町 | 兵庫 | |
淡路夢舞台 | 建築家・安藤忠雄の世界を御堪能下さい | 兵庫 | |
奇跡の星の植物館 | 箱物(温室)と内容(植物)のバランスが素晴らしい | 兵庫 | |
明石海峡公園 | 明石海峡を挟んだ広大な公園 | 兵庫 | |
あわじ花さじき | 明石海峡大橋の開通を記念したスケールの大きい公園 | 兵庫 | |
金田一耕介のふるさと岡田 | 横溝正史著の数々のミステリー小説の舞台になりました | 岡山 | |
三百山 | ツツジの咲き乱れる夕日の名所 | 岡山 | |
下津井城跡 | 瀬戸内海を見下ろす花見の城跡 | 岡山 | |
サカタのタネ本社 | 種苗会社が本社の一部を公開しています | 神奈川 | |
石垣山一夜城 | 豊臣秀吉の天下統一仕上げの舞台 | 神奈川 | |
小田原城 | 北条五代の夢の跡 100名城 | 神奈川 | |
松月院 | 伊東市街を見下ろす花の寺 | 静岡 | |
城ヶ崎ピクニカルコース | 城ヶ崎海岸沿いの遊歩道 | 静岡 | |
さくらの里 | 9ヶ月に渡る桜のリレー | 静岡 | |
熱川バナナワニ園 | ワニだけではなく熱帯植物の充実度に圧倒されます | 静岡 | |
横浜山手西洋館巡り | 横浜観光のハイライト 山手通りの西洋館巡り | 神奈川 | |
山下公園 | 海に面した横浜を代表する公園 | 神奈川 | |
赤レンガ倉庫 | 廃墟寸前の港湾施設が生まれ変わりました | 神奈川 | |
吉野梅郷 | 町全体が梅で覆われた梅の里 | 東京 | |
地蔵院 | 川越街道沿いにあるしだれ桜の名所 | 埼玉 | |
中院 | しだれ桜の名所の古刹 | 埼玉 | |
越生梅林 | 古くからの梅の産地にある梅林 関東三大梅林 | 埼玉 | |
密蔵院 | 早咲きの安行桜の名所 | 埼玉 | |
大宮公園 | 都市型公園にある梅の名所 | 埼玉 | |
鉢形城 | 断崖に建つ戦国時代の平山城 100名城 | 埼玉 | |
吉川英治記念館 | 文豪・吉川英治の旧宅です | 東京 | |
渋谷区ふれあい植物センター | 渋谷駅近くの憩いの植物園 | 東京 | |
4月 | 根津神社 | 色とりどりのツツジが見事 | 東京 |
東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園) | 歴史あるアカデミックな植物園 | 東京 | |
旧古河庭園 | バラの庭園として名高いのですが日本庭園も見事 | 東京 | |
吉高の大桜 | 近隣住民と共生しています | 千葉 | |
江戸城北の丸公園 | 都心のオアシス皇居です | 東京 | |
靖国神社 | 硬派のイメージに反して懐の深い神社です | 東京 | |
千鳥ケ淵 | 桜の名所として名高い「通路」 | 東京 | |
香澄公園 | 花一杯のグリーンベルト | 千葉 | |
造山古墳 | 隠れた桜の名所です | 岡山 | |
鯉喰神社 | 鬼が桃太郎に退治された場所 | 岡山 | |
最上稲荷 | 岡山一の参拝者が集います 日本三大稲荷 | 岡山 | |
尾道 | 数々の映画の舞台になった坂の町 | 広島 | |
津山城 | 石垣と桜の競演が素晴らしいお城 100名城 | 岡山 | |
衆楽園 | 津山藩の大名庭園 | 岡山 | |
津山 | 風情ある城下町を歩きました | 岡山 | |
吉備津彦神社 | 桃太郎が隠棲したという「朝日の宮」 備前国一の宮 | 岡山 | |
小机城址 | 中世城跡は隠れた花見の名所 | 神奈川 | |
江川せせらぎ緑道 | 住民・企業・自治体の協力で維持される潤い緑道 | 神奈川 | |
金蔵寺 | 住宅街を彩る古刹 | 神奈川 | |
茅ヶ崎城址 | 「ニュータウン開発」されてしまった城址 | 神奈川 | |
正覚寺 | ニュータウンに佇む花の寺 | 神奈川 | |
根岸森林公園 | 元は競馬場だった公園 | 神奈川 | |
三渓園 | 古建築コレクターによる横浜を代表する庭園 | 神奈川 | |
横浜公園 | 横浜スタジアムの隣にある公園 | 神奈川 | |
狭山不動尊 | 由緒ある建築物を集めて構成された西武グループのお寺 | 埼玉 | |
岩根山つつじ園 | 山がつつじで覆われています | 埼玉 | |
法善寺 桜 | 春色に包まれたお寺 | 埼玉 | |
清雲寺 | 関東随一の枝垂桜の名所 | 埼玉 | |
ちちぶ花見の里 | 花を見ながら手打ち蕎麦を楽しめます 本来は蕎麦畑 | 埼玉 | |
武州日野駅 | 春の駅を絵に書いたらこんな感じでしょう | 埼玉 | |
目白庭園 | 池袋から徒歩で行ける日本庭園 | 東京 | |
サイボクハム | 「食のテーマパーク」ですが植栽も綺麗です | 埼玉 | |
隅田公園 | 江戸時代から現代まで続く花見の名所 | 東京 | |
浅草寺 | 庶民の信仰を集める東京最古のお寺 | 東京 | |
新宿御苑 春 | 繁華街に隣接する由緒正しい公園 | 東京 | |
蕪の桜並木 | 花見の穴場です | 山梨 | |
神田の大糸桜 | 田園に立つ銘木 | 山梨 | |
谷戸城跡 | 平安時代末期に造られた桜の名所でもある城跡 | 山梨 | |
箭弓稲荷神社 | 神社の付属牡丹園ですが見事です | 埼玉 | |
東松山ぼたん園 | 規模で関東最大級、品種と株数では日本最大級の牡丹園 | 埼玉 | |
物見山公園 | 4万本というツツジが植えられた見晴らしの良い公園 | 埼玉 | |
毛利庭園 | ビルの谷間の大名庭園 | 東京 | |
東京国立博物館 | 庭園は春と秋の2回公開されます | 東京 | |
上野公園 | 言わずと知れた花見の名所 | 東京 | |
狭山湖 | 埼玉にある東京の水がめ | 埼玉 | |
浮間公園 | 桜草の圃場があり春には桜と桜草の競演が見られます | 東京 | |
足立区都市農業公園 | 一度消滅した五色桜が復活しました | 東京 | |
平成つつじ公園 | 練馬区の花つつじの公園です | 東京 | |
根がらみ前水田のチューリップ | 関東最大級のチューリップ畑 | 東京 | |
滝の城跡 | カタクリの咲く土塁と空堀の城 | 埼玉 | |
東川 | サツキとメイも遊んだ(?)住宅街を流れる桜の名所 | 埼玉 | |
清瀬中里緑地保全地域 | 雑木林の下に咲くカタクリの大群落 | 東京 | |
淵の森 | 宮崎駿監督が「となりのトトロ」の構想を練った森 | 東京・埼玉 | |
武蔵野中央公園 | 元は軍需工場があった花見の名所 | 東京 | |
滝山城跡 | 保存状態の良い戦国時代の城跡で花見の名所 | 東京 | |
釈迦堂PA下り線 | 休憩がてら桃のお花見です | 山梨 | |
実相寺 | 樹齢2,000年ともいう神代桜があります | 山梨 | |
旧安田庭園 | 両国国技館すぐそばの庭園です | 東京 | |
大横川親水公園 | 川を埋め立てて造った総延長1,800mの細長い公園です | 東京 | |
亀戸天神社 | 江戸の昔から藤の名所として知られています | 東京 | |
小川城跡 | 花見が楽しめる城跡です | 群馬 | |
名胡桃城跡 | 秀吉の小田原攻めのきっかけになった城 | 群馬 | |
目白の森 | マンション開発から生き残った都会のオアシス | 東京 | |
哲学堂公園 | 哲学者によって造られた哲学を視覚的に表現した公園 | 東京 | |
正覚院 | 季節の花々が美しいお寺 | 東京 | |
5月 | 馬事公苑 | 乗馬のメッカは都会のオアシス | 東京 |
昭和の森 | 広大な総合公園です | 千葉 | |
谷津バラ園 | 借景がマンションのバラ園です | 千葉 | |
清水公園・花ファンタジア | 桜の時期以外にも楽しめます | 千葉 | |
ローズガーデンアルバ | NPOによるバラ好きの為のバラ園 | 千葉 | |
小石川後楽園 | 江戸の二大庭園の一つ、東京ドームが借景です | 東京 | |
鳩山会館 | 鳩の館と薔薇の庭園 | 東京 | |
神代植物公園 | 一年を通して楽しめますが一番はバラの時期です | 東京 | |
吉備津神社 | 本殿拝殿は国宝、見所が多いです 備中国一の宮 | 岡山 | |
備中国分寺 | この風景はありそうで実際には余り無い風景です | 岡山 | |
備中高松城址 | 秀吉の水攻めで有名です | 岡山 | |
RSKバラ園 | 西日本を代表するバラ園 | >岡山 | |
縮景園 | 原爆の被害から復活した庭園 | 広島 | |
厳島神社 | 海に映える赤い社殿 安芸国一の宮、日本三景、世界遺産 | 広島 | |
羊山公園 | 関東有数の規模の芝桜 | 埼玉 | |
長瀞 | ライン下りで有名です | 埼玉 | |
川越 | 小江戸と呼ばれる城下町 | 埼玉 | |
善光寺 | 七年に一度の御開帳は正にビッグイベント | 長野 | |
戸隠自然植物園 | ミズバショウと探鳥の名所です | 長野 | |
UKAI河口湖オルゴールの森 | アンティークオルゴールの音色とバラの香りに酔いしれます | 山梨 | |
与野公園 | 無料公開が嬉しいバラ園 | 埼玉 | |
多聞院 | 牡丹で有名な花の寺 | 埼玉 | |
あしかがフラワーパーク | 例年GWに最盛期を迎える大藤で有名です | 栃木 | |
栗田美術館 | 有田・鍋島を展示する世界最大級という陶器美術館 | 栃木 | |
足利学校 | 日本最古の学校 | 栃木 | |
鑁阿寺 | 足利氏の居館に建てられた寺 100名城 | 栃木 | |
伊奈町バラ園 | バラの町にある県内最大規模のバラ園 | 埼玉 | |
奥裾花自然園 | 雪の中に咲く本州最大のミズバショウ群落 | 長野 | |
丹霞郷 | 信州の山々を見渡せる風光明媚な果樹畑 | 長野 | |
野沢温泉 | 温泉とスキーと野沢菜の町 | 長野 | |
健命寺 | 野沢菜発祥の寺、境内には野沢菜畑があります | 長野 | |
北竜湖 | 恋愛成就のパワースポットと言われています | 長野 | |
菜の花公園 | 「おぼろ月夜」のモチーフになったという菜の花畑 | 長野 | |
北口本宮冨士浅間神社 | 富士講で栄えた神社 富士吉田登山道の起点があります | 山梨 | |
富士芝桜まつり | 富士山と湖と芝桜のコラボが人気です | 山梨 | |
身延山久遠寺 | 奥山に立つ日蓮宗総本山 | 山梨 | |
東京農業大学バイオリウム | 多肉好きには嬉しい農大の付属温室 | 東京 | |
根津美術館 | カキツバタの季節に国宝・燕子花図屏風を拝見 | 東京 | |
小山農園 | 農家のご自宅裏に広がるクマガイソウの群落 | 栃木 | |
塩原(要害)城 | 城南側に落ちる滝が美しい | 栃木 | |
港の見える丘公園 | 実は港は余り見えませんが横浜一のバラの名所 | 神奈川 | |
6月 | 京成バラ園 | 東日本を代表するバラ園です | 千葉 |
服部農園 | 農家の手づくり紫陽花園が今では名所に | 千葉 | |
芝山水辺の里 | 成田空港の近くです | 千葉 | |
堀切菖蒲園 | 由緒ある菖蒲園です | 東京 | |
小岩菖蒲園 | 河川敷に広がる広大な菖蒲園 | 東京 | |
水元公園 | 都内唯一にして広大な水郷公園 | 東京 | |
本土寺 紫陽花 | 紫陽花寺として有名です | 千葉 | |
登美の丘 | 育種メーカーとしても有名なサントリーの庭園 | 山梨 | |
ひめはるの里 | 里山に広がるセミの里 | 千葉 | |
円覚寺 | 北条時宗が建立した禅寺 | 神奈川 | |
東慶寺 | 縁切り寺で有名な尼寺です | 神奈川 | |
明月院 | 紫陽花寺として余りにも有名 | 神奈川 | |
建長寺 | 日本最古の禅寺です | 神奈川 | |
海蔵寺 | こじんまりとしながらも華やかな花の寺 | 神奈川 | |
成就院 | 山門から臨む由比ヶ浜がドラマチック | 神奈川 | |
長谷寺 | 見所の多い花の寺 | 神奈川 | |
光則寺 | 山紫陽花が並ぶ寺 | 神奈川 | |
川村記念美術館 | 大日本インキ科学工業の作った美術館 | 千葉 | |
備中松山城 | 天空に浮かぶ山城 100名城 | 岡山 | |
頼久寺 | 小掘遠州が作庭した名園 | 岡山 | |
牛窓オリーブ園 | 日本のエーゲ海を見下ろすオリーブの丘 | 岡山 | |
安養寺 | ややキッチュな見所の多い花の寺 | 岡山 | |
佐倉ラベンダーランド | 印旛沼干拓地に広がるラベンダー畑 | 千葉 | |
宗吾霊堂 | 柏葉アジサイの群落が見ごたえあります | 千葉 | |
横須賀しょうぶ園 | 関東有数の菖蒲園 | 神奈川 | |
観音崎公園 | 東京湾の要衝は緑に埋もれる遺跡も見所 | 神奈川 | |
アンディ&ウイリアムス・ボタニックガーデン | ホームセンターの経営する本格的イングリッシュガーデン | 群馬 | |
金山城 | 関東では珍しい石垣の中世山城 100名城 | 群馬 | |
曹源寺 | さざえ堂がある群馬のあじさい寺 | 群馬 | |
大光院 | 子育て呑龍さまと慕われています | 群馬 | |
北山公園 | 八国山を背景にした菖蒲の名所 | 東京 | |
正福寺 | 東京都内唯一の国宝建築 | 東京 | |
吹上しょうぶ公園 | 整然とした佇まいの菖蒲園 | 東京 | |
所沢ゆり園 | 首都圏随一のゆり園 | 埼玉 | |
山口観音(金乗院) | 多国籍な信仰対象を祀る古刹 | 埼玉 | |
高幡不動尊金剛寺(高幡城) | 都内有数の紫陽花の名所 | 東京 | |
野反湖 | 高山植物の宝庫は絶景人造湖 | 群馬 | |
白根山 湯釜 | エメラルドグリーンの火口湖を臨んで高山植物が咲きます | 群馬 | |
白根山 弓池 | お手軽に散策できる緑豊かな火口湖 | 群馬 | |
田の原湿原 | 旧志賀湖の湖底だった湿原 | 長野 | |
蓮池 | 志賀高原の中心地にある小さな池 | 長野 | |
地獄谷温泉 | 世界で唯一猿が入る温泉 | 長野 | |
松本城 | アルプスを背景に建つ連立天守 100名城 | 長野 | |
花園フォレスト | スィーツとバラを一緒に楽しめます | 埼玉 | |
秩父高原牧場 | 山々を見晴らす高原のポピー畑 | 埼玉 | |
赤城白樺牧場 | 赤城山にレンゲツツジが咲き競います | 群馬 | |
覚満淵 | 気軽に散策できる小さな高層湿原 | 群馬 | |
赤城高原牧場クローネンベルク | ドイツ農村体験ができます | 群馬 | |
ぐんまフラワーパーク | 赤城山麓にある花がテーマのレジャー施設 | 群馬 | |
菖蒲町のラベンダー | 高原ではなく関東の平地でラベンダーが広がります | 埼玉 | |
菖蒲城址 | 戦国時代の城跡があやめ園になりました | 埼玉 | |
石神井公園(石神井城址) | 天然記念物に指定された沼沢植物群落が見られます | 東京 | |
としまえん(練馬城址) | 城跡に立つ遊園地 | 東京 | |
霧降高原のつつじ | 高原を覆うつつじ | 栃木 | |
大笹牧場 | 霧降高原にある牛の牧場、家族で楽しめます | 栃木 | |
奥鬼怒遊歩道 | 関東でありながら秘境感たっぷりの遊歩道 | 栃木 | |
上三依水生植物園 | 水生植物が中心ですがヒマラヤの青いケシも見られます | 栃木 | |
妙雲寺 | 平家一門の尼が縁である牡丹のお寺 | 栃木 | |
皇居東御苑(江戸城) | 皇居の付属庭園にして旧江戸城主郭です 100名城 | 東京 | |
那須フラワーワールド | 那須連峰を背景にしたスケールの大きい花園 | 栃木 | |
ナスヒオウギアヤメの郷 | 昭和天皇ゆかりの花が咲きます | 栃木 | |
小平あじさい公園 | 紫陽花いっぱいの市民憩いの公園 | 東京 | |
京王フローラルガーデンアンジェ | 駅前に広がるセンスの良い庭園 | 東京 | |
美し森(初夏) | 清里随一の眺望を誇る美しい森 | 山梨 | |
7月 | 佐原市立水生植物園 | 東洋一の菖蒲園 | 千葉 |
東京大学付属植物実験所 | 大賀ハスで有名です | 千葉 | |
バラクラ・イングリッシュガーデン | イングリッシュガーデン・ブームのはしり | 長野 | |
霧ヶ峰 | 霧の中にニッコウキスゲが群れ咲きます | 長野 | |
サンコーファミリー農園・ハーブガーデン | 九十九里浜そばのハーブガーデン | 千葉 | |
麻綿原高原天拝園 | 日蓮聖人が悟りをひらいたお寺に群れ咲く紫陽花 | 千葉 | |
南八ヶ岳花の公園 | 道の駅併設の公園ですがなかなかです | 山梨 | |
八ヶ岳倶楽部 | 柳生博氏経営のお店です | 山梨 | |
ハーブガーデン・ポケット | オブジェがユニークな犬吠崎近くのハーブガーデン | 千葉 | |
犬吠埼灯台 | 地球が丸く見える白亜の灯台 | 千葉 | |
藤戸寺 | 源平合戦縁の寺です | 岡山 | |
庭瀬城址 | 大賀博士の縁で大賀ハスが育っています | 岡山 | |
松江城 | 山陰唯一の現存天守閣 100名城 | 島根 | |
松江イングリッシュガーデン | 美術館が廃館しても庭園は残っています | 島根 | |
足立美術館 | 庭園日本一を誇る美術館 | 島根 | |
出雲大社 | >縁結びの神様です 出雲国一の宮 | 島根 | |
日御碕 | 高さ日本一の灯台です | 島根 | |
石見銀山 | 緑に埋もれて光るいぶし銀の様な世界遺産 | 島根 | |
石見畳ヶ浦 | 地質学的にも貴重な場所です | 島根 | |
薬師池公園 | 四季折々カメラを片手に気軽な散策にピッタリ | 東京 | |
町田ダリア園 | 福祉作業所が運営するダリア園 | 東京 | |
国立科学博物館所属自然教育園 | 都心で貴重な自然が残っています | 東京 | |
東京都庭園美術館 | アールデコスタイルが美しい旧朝香宮邸の美術館 | 東京 | |
湯の丸高原つつじ平 | 山腹を朱色に染めるレンゲツツジ | 長野 | |
臼窪湿原 | キャンプ場の中にある小さな湿原 | 長野 | |
信濃国分寺 | 蓮の名所です | 長野 | |
塩田城跡 | 城跡にあるあじさい小道 | 長野 | |
北向観音 | 善光寺参りとセットで両参りに | 長野 | |
安楽寺 | 八角三重塔が見所です | 長野 | |
古代蓮の里 | 工事で掘り起こされた湿地から自然開花した古代蓮 | 埼玉 | |
さきたま古墳公園 | 9基の大型古墳を中心にした公園 | 埼玉 | |
忍城・水城公園 | 石田三成の水攻めにも屈しなかった城 | 埼玉 | |
たんばらラベンダーパーク | 関東最大のラベンダーパーク | 群馬 | |
玉原湿原 | 関東最大のブナ原生林に囲まれた湿原 | 群馬 | |
番所大滝 | 水しぶきが豪快な滝 | 長野 | |
一の瀬園地 | 乗鞍岳を望む広大な園地 | 長野 | |
牛留池 | 逆さ乗鞍で有名です | 長野 | |
善五郎の滝 | 滝越しに乗鞍を望みます | 長野 | |
大王わさび農場 | 安曇野観光といえばここです | 長野 | |
生活の木薬香草園 | 生活の木直営ハーブ園 レストランが人気です | 埼玉 | |
夢の島熱帯植物館 | 夢の島にあるゴミ焼却熱を利用した植物園 | 東京 | |
葛西臨海水族園 | 水族園ですが花も咲いています | 東京 | |
ミヨシ・ペレニアルガーデン | 園芸会社であるミヨシの見本園 | 山梨 | |
8月 | 花の都公園 | ひろーいお花畑です | 山梨 |
軽井沢町自然植物園 | 軽井沢に訪れる際には是非 | 長野 | |
池の平高原 | 高山植物を見ながらトレッキング | 長野 | |
メアリーローズガーデン | 完璧な英国式庭園 | 長野 | |
御泉水自然園 | 蓼科山麓をトレッキング | 長野 | |
東京ディズニーシー | テーマパークのイメージに沿った植栽が美しい | 千葉 | |
花パーク フィオーレ小淵沢 | 馬の里の花園です | 山梨 | |
八島ヶ原湿原 | 日本最南の高層湿原 | 長野 | |
等々力渓谷 | 東京23区内唯一の渓谷 | 東京 | |
百合が原公園 | 世界各国の百合を集めた公園 | 北海道 | |
はまなすの丘公園 | 岬に広がる広大なはまなすの公園 | 北海道 | |
釧路湿原 | 日本最大の湿原です | 北海道 | |
和琴半島 | 温泉が沸く暖かい半島 | 北海道 | |
ゆりの郷こしみずリリーパーク | 世界中の百合が集められています | 北海道 | |
知床五湖 | 世界遺産に含まれていますが羆に注意 | 北海道 | |
卯原内のアッケシソウ | アッケシソウの日本一の大群落 | 北海道 | |
メルヘンの丘~朝日ヶ丘公園 | 絵に書いたような景色です | 北海道 | |
感動の径 | これぞ北海道という景色です | 北海道 | |
男滝・女滝 | 「宮本武蔵」でお馴染みです | 長野 | |
寝覚の床 | 浦島太郎が玉手箱を開けて目覚めた場所 | 長野 | |
開田高原 | 木曽馬と蕎麦の里 | 長野 | |
新穂高ロープウェイ | 北アルプスを一望しながら散策 | 岐阜 | |
上高地 | 梓川の清流に癒されます | 長野 | |
栂池自然園 | オオシラビソが生える有数の高層湿原 | 長野 | |
井倉洞 | 縦に登って鑑賞する鍾乳洞、日本一の洞内滝があります | 岡山 | |
満奇洞 | 「八つ墓村」や「悪霊島」のロケで有名です | 岡山 | |
鯉が窪湿原 | 希少なオグラセンノウが自生しています | 岡山 | |
鬼ノ城 | 古代へのロマンを掻き立てる壮大な城址 100名城 | 岡山 | |
王子が岳 | 奇石・巨岩が転がる景勝地 | 岡山 | |
蒜山高原 | ジャージー牛が有名な高原リゾート | 岡山 | |
鳥取城 | 秀吉の兵糧攻めで有名です 100名城 | 鳥取 | |
浦富海岸 | 美しい海を見ながら海岸をトレッキング | 鳥取 | |
餘部鉄橋 | 四季折々の景色に映える美しい鉄橋 | 兵庫 | |
ヒイゴ池湿地 | 市民に守られた小さな湿原 | 岡山 | |
吹屋 | ベンガラ色に染まる町 | 岡山 | |
無明谷 | 昼尚暗い谷に陰性植物が花咲きます | 岡山 | |
天上山公園 | カチカチ山に群生する真夏の紫陽花 | 山梨 | |
柿田川公園 | 東洋一の湧水量を誇ります | 静岡 | |
沼津御用邸記念公園 | 皇族の生活の息吹を感じます | 静岡 | |
クレマチスの丘 | 美術館と庭園の美しいコラボレーション | 静岡 | |
九品仏浄真寺(奥沢城跡) | 鷺草園が有名です | 東京 | |
蔵王お釜 | 五色に変わる蔵王の象徴 | 宮城 | |
喜多方 | 蔵とラーメンの街 | 福島 | |
会津若松城 | 数々の逸話に彩られた東北屈指の城 100名城 | 福島 | |
御薬園 | 会津藩主の別邸 | 福島 | |
大内宿 | 江戸の面影を今に残す茅葺の宿場町 | 福島 | |
市場坂キツネノカミソリの里 | その数50万本という群生地 | 埼玉 | |
大多喜城 | 房総の小江戸を見下ろすお城 | 千葉 | |
大多喜町薬草園 | 城西大学が管理する薬草の見本園 | 千葉 | |
多摩動物公園 | 広大な敷地に多くの希少種が展示される動物園 | 東京 | |
長瀞七草寺巡り | 長瀞で七草を育てているお寺を巡ります | 埼玉 | |
尾瀬 | 言わずと知れた湿原の代表格 | 福島・群馬・栃木・新潟 | |
犬山城 | 要衝の地に建つ国宝四天守の内の一つ 100名城 | 愛知 | |
郡上八幡 | 清流が流れる城下町 | 岐阜 | |
飛騨高山 | 飛騨の小京都 | 岐阜 | |
高山陣屋 | 全国で唯一現存する天領の陣屋 | 岐阜 | |
白川郷 | 山間に残る合掌造りの村 世界遺産 | 岐阜 | |
白山スーパー林道 | 大小の滝やダイナミックな渓谷の中を走る観光道路 | 石川・岐阜 | |
兼六園 | 加賀藩による大名庭園 日本三名園の一つ | 石川 | |
金沢城 | 加賀百万石の居城 100名城 | 石川 | |
武家屋敷跡 野村家 | 海外で高く評価されている武家屋敷跡 | 石川 | |
白馬五竜アルプス山野草園 | 白馬の雄大な景色を見ながら花散歩 | 長野 | |
御岳山 | レンゲショウマの日本一の群生地 | 東京 | |
黒姫高原 | ひとめ100万本という日本一のコスモス園 | 長野 | |
笹ヶ峰高原 | 牧歌的な風景が広がる高原 | 新潟 | |
苗名滝 | 落ち口が特徴的です | 新潟 | |
沼の原湿原 | 江戸時代の集落跡が湿原化しました | 新潟 | |
赤倉温泉 | 紫陽花の咲く温泉街 | 新潟 | |
いもり池 | 妙高高原に来たらまずはここ | 新潟 | |
高田城 | 東洋一という蓮が堀を埋めます | 新潟 | |
春日山城 | 義の人 上杉謙信の居城です 100名城 | 新潟 | |
上越高田雁木通り | 豪雪地帯に伝わる思いやりの心 | 新潟 | |
小滝川ヒスイ峡 | 国内随一の翡翠の産地である峡谷 | 新潟 | |
不忍池 | 都心の蓮の名所で知られています | >東京 | |
国立科学博物館 | 膨大な自然科学コレクションに圧倒されます | 東京 | |
上野動物園 | 日本で最も古く来場者数の多い動物園 | 東京 | |
新発田城 | 新潟県唯一の現存城郭建築 100名城 | 新潟 | |
清水園 | 新発田藩の大名庭園 | 新潟 | |
越後七浦シーサイドライン~弥彦山スカイライン | 新潟を代表する爽快なドライブコース | 新潟 | |
彌彦神社 | 万葉集にも歌われた歴史ある越後国一の宮 | 新潟 | |
越後湯沢アルプの里 | 園内のロックガーデンは日本一の広さ | 新潟 | |
乗鞍畳平 | 乗鞍岳登山と観光の中心です | 長野・岐阜 | |
ほおのき平コスモス園 | スキー場の夏はコスモス園 | 岐阜 | |
伊勢神宮(外宮) | お伊勢参りはこちらから | 三重 | |
伊勢神宮(内宮) | お伊勢参りの目的地です | 三重 | |
二見興玉神社 | 伊勢神宮と合わせてどうぞ | 三重 | |
河崎 | かつて伊勢の台所と言われた古い町並み | 三重 | |
名古屋城 | 「尾張名古屋は城で持つ」尾張家の居城 100名城 | 愛知 | |
徳川園 | 尾張徳川家の屋敷跡の庭園 | 愛知 | |
五稜郭 | 箱舘戦争の舞台です 100名城 | 北海道 | |
大沼 | 駒ケ岳の火山活動によって出来た風光明媚な沼 | 北海道 | |
清瀬のひまわり畑 | 10万本という東京有数のひまわり畑 | 東京 | |
9月 | 江戸川松戸フラワーライン | 江戸川河川敷のコスモス | 千葉 |
市川市万葉植物園 | 万葉集に因んだ花木を集めた植物園 | 千葉 | |
千葉市ふるさと農園 | 都市と農村のふれ合いの場所 | 千葉 | |
岡山県自然保護センター | 広大な敷地で貴重な自然とタンチョウヅルを観察 | 岡山 | |
倉敷川のミズアオイ | 美観地区近くでひっそりと咲く絶滅危惧種 | 岡山 | |
足守地区の彼岸花 | 陣屋町に群れ咲く彼岸花 | 岡山 | |
学習見本園 | 古代の山城前に佇む湿原 | 岡山 | |
岩屋 | 古代の盤座と巨石巡り | 岡山 | |
矢喰宮 | 鬼が流した血の色の様な彼岸花が咲きます | 岡山 | |
倉敷美観地区 | 倉敷川沿いの風情ある町並み | 岡山 | |
よこはま動物園ズーラシア | 緑の中に動物が点在します | 神奈川 | |
ゆうすげの道 | 夏はユウスゲ、秋はマツムシソウが主役 | 群馬 | |
芳ヶ平自然遊歩道 | 白根山の周辺を花を見ながらトレッキングです | 群馬 | |
芳ヶ平湿原 | 駐車場から遠いので静謐で美しい湿原です | 群馬 | |
巾着田 | 本数・規模共に日本一の彼岸花の群落 | 埼玉 | |
高麗の里 | 高句麗と縁のある里山をハイキング | 埼玉 | |
内山牧場大コスモス園 | 一面のコスモスに圧倒されます | 長野 | |
佐久コスモス街道 | 街道沿いに続くコスモス | 長野 | |
安比奈親水公園 | 広い河川敷にコスモスが咲きます | >埼玉 | |
那須岳 | 関東唯一の活火山で花めぐり | 栃木 | |
塩原渓谷 | 温泉街の渓谷で滝めぐり | 栃木 | |
草加松原 | 江戸時代からの松並木の名所 | 埼玉 | |
所沢のお花畑 | 古戦場に広がるお花畑 | 埼玉 | |
椚平のシュウカイドウ | 林業の里に群れ咲きます | 埼玉 | |
三波渓谷 | 緑の中を清流が流れる小さな渓谷 | 埼玉 | |
小田代湖 | 小田代ヶ原に出現した幻の湖 | 栃木 | |
戦場ヶ原 | 関東地方の冬の訪れはここから | 栃木 | |
湯ノ平湿原 | 日光湯元温泉の源泉です | 栃木 | |
戸山公園 | 園内の箱根山山頂は山手線内最高地点です | 東京 | |
大隈庭園 | 早稲田大学キャンパス内にある庭園です | 東京 | |
新江戸川公園 | 元は細川家下屋敷の大名庭園 | 東京 | |
大沼公園 | 温泉近くの静かな湿原 | 栃木 | |
東京都薬用植物園 | 東京で唯一違法な植物が植えられている植物園 | 東京 | |
武蔵国分寺 | 境内に万葉植物園があります | 東京 | |
椿山荘 | 古の椿の名所に建てられた結婚式場 | 東京 | |
井の頭自然文化園 | 井の頭公園の一角にある親しみやすい動物園 | 東京 | |
フローラ黒田園芸 | お洒落花屋さんに庭園が付属しています | 埼玉 | |
大悲願寺 | 伊達正宗が所望した白萩が群れ咲きます | 東京 | |
寺坂棚田 | 縄文時代からあるという棚田 | 埼玉 | |
10月 | 水前寺公園 | 元は細川家の庭園 | 熊本 |
向島百花園 | 江戸庶民の為につくられた花園 | 東京 | |
東京ディズニーランド | 季節ごとの完璧な植栽が美しいです | 千葉 | |
メルヘン街道(八千穂高原) | 東洋一の白樺林 | 長野 | |
白駒池 | 悲恋の乙女と白い馬が消えたという伝説の湖 | 長野 | |
八千穂高原自然園 | メルヘン街道沿いの自然観察園 | 長野 | |
萌木の村 | カントリー好きな方には一押しです | 山梨 | |
美し森 | 清里随一の眺望を誇る美しい森 | 山梨 | |
清泉寮 | 清里の定番です | 山梨 | |
川俣東沢渓谷自然観察園 | 沢めぐりの自然観察園 | 山梨 | |
横谷渓谷 | 渓谷と滝を楽しむルート | 長野 | |
御射鹿池 | 東山魁夷画伯の「緑響く」で有名です | 長野 | 蓼科湖 | 人造湖に映える紅葉 | 長野 |
日本ピラタス | ロープウェイで素晴らしい展望を | 長野 | |
聖光寺 | トヨタグループ建立の交通安全祈願の寺 | 長野 | |
浜離宮恩賜庭園 | 都心のビル郡が借景の日本庭園 | 東京 | |
岡山城 | 金箔瓦が輝く美しく黒い城 100名城 | 岡山 | |
岡山後楽園 | 岡山城が借景の日本三大名園の一つ | 岡山 | |
鷲羽山 | 瀬戸内海と瀬戸大橋を眺めるベストスポット | 岡山 | |
姫路城 | 連立天守が羽ばたく白鷺の様な世界遺産 100名城 | 兵庫 | |
好古園 | 武家屋敷の遺構を生かした日本庭園 | 兵庫 | |
天津神社 | 備前焼尽くしの神社 | 岡山 | |
寄島のアッケシソウ | アッケシソウの本州唯一の自生地です | 岡山 | |
旧野崎家住宅 | 豪壮な塩田王の屋敷 | 岡山 | |
箱根仙石原 | 関東一の規模というススキの名所 | 神奈川 | |
箱根駒ケ岳(箱根元宮神社) | 箱根を一望しながら山野草を観察 | 神奈川 | |
生田緑地ばら苑 | 市民の要望により存続されたばら苑 | 神奈川 | |
山梨県立八ヶ岳薬用見本園 | 食用や薬用など有用な植物を分類・植栽しています | 山梨 | |
松川渓谷 | 紅葉狩りと湯めぐりを楽しめます | 長野 | |
山田牧場 | 牧歌的な風景と紅葉を | 長野 | |
橋立堂 | 鍾乳洞を背に立つお堂 | 埼玉 | |
大血川渓谷 | 渓流に紅葉が映えます | 埼玉 | |
三峯神社 | 狼が神使の神秘的な神社 | 埼玉 | |
中津峡 | 100mもの断崖絶壁と紅葉 | 埼玉 | |
金山志賀坂林道 | 紅葉も見事な見所の多い林道 | 埼玉 | |
武蔵丘陵森林公園 | 丘陵地を利用した広大な公園 | 埼玉 | |
川島町の彼岸花 | 川べりを赤く染める彼岸花 | 埼玉 | |
大宮花の丘農林公苑 | 一面に広がるサルビアが見事 | 埼玉 | |
秩父ミューズパーク | ゴルフ場が花園になりました | 埼玉 | |
吾妻渓谷 | 八ツ場ダム計画によって沈む渓谷 | 群馬 | |
四万の甌穴 | 岩肌に清流と紅葉が映えます | 群馬 | |
四万温泉 | 山間の自然豊かな温泉地 | 群馬 | |
谷川岳(一ノ倉沢) | 日本一急峻な岸壁と紅葉 | 群馬 | |
照葉峡 | 文字通り紅葉が輝く渓谷と滝巡り | 群馬 | |
奥利根水源の森 | 広大なブナの原生林を散策 | 群馬 | |
五島美術館 | 東急の創設者五島氏の美術館、庭園も併設 | 東京 | |
おとめ山公園 | 元は将軍家の狩猟場だった公園 | 東京 | |
野川公園 | 元はゴルフ場だった公園 | 東京 | |
11月 | 沖縄記念公園 | 沖縄博覧会を記念して造られた公園 | 沖縄 |
熱帯ドリームセンター | 熱帯植物を集めてあります | 沖縄 | |
睦沢町のひまわり畑 | 町おこしのひまわり畑はショッピングセンターに | 千葉 | |
千本松牧場 | レジャー牧場ですが桜と紅葉が見事です | 栃木 | |
千葉都市緑化植物園 | 市民ボランティアによって運営されています | 千葉 | |
養老渓谷 | 日本でもっとも遅く紅葉が楽しめる渓谷 | 千葉 | |
本土寺 紅葉 | 紫陽花寺という事ですが紅葉の方が見事です | 千葉 | |
小諸城址(懐古園) | 山本勘助縁の城 | 長野 | |
増富ラジウムライン~瑞牆山 | 独特の山容に紅葉が映えます | 山梨・長野 | |
見浜園 | 借景は幕張新都心の日本庭園 | 千葉 | |
蒜山大山スカイライン~大山環状道路 | 輝く紅葉と自然のパノラマを楽しめます | 岡山・鳥取 | |
大山寺 | 神仏分離政策により下の大神山神社と分かれました | 鳥取 | |
大神山神社 | 日本一長い自然石の参道沿いの紅葉が美しい | 鳥取 | |
とっとり花回廊 | 雨の日でも鑑賞できるフラワーパーク | 鳥取 | |
奥津渓谷 | 紅葉狩りと温泉が一緒に楽しめます | 岡山 | |
岡山県立森林公園 | 県境にある広大な公園 | 岡山 | |
三徳山三佛寺(投入堂) | これぞ「日本一危ない国宝鑑賞」 | 鳥取 | |
神庭の滝 | 中国地方随一の名瀑 | 岡山 | |
神代四季桜 | 紅葉と桜のコントラストが美しい | 岡山 | |
神代龍宮岩公園 | 龍宮に例えられる奇岩の渓谷と紅葉 | 岡山 | |
豪渓 | その名の通り豪壮な眺めの渓谷です | 岡山 | |
普門寺 | 地元が一体になって盛り立てる「山の花寺」 | 岡山 | |
宇甘渓 | 清流と紅葉がある憩いの渓谷 | 岡山 | |
井山宝福寺 | 画聖・雪舟が涙でネズミを描いたエピソードで有名です | 岡山 | |
由加山 | 厄除け総本山と金刀比羅山との両参りで有名 | 岡山 | |
金刀比羅宮 | と言う訳で両参り、ご存知金刀比羅さんです | 香川 | |
栗林公園 | 全国の特別名勝庭園の中で最大の面積を誇ります | 香川 | |
浅尾陣屋 | 逆恨みにより落城させられた悲劇の陣屋 | 岡山 | |
総社宮 | 古代三島式庭園に長い回廊が映えます | 岡山 | |
陣屋町足守と近水園 | 江戸時代の趣を今に残す豊臣家縁の陣屋町 | 岡山 | |
吹割の滝 | 独特の渓谷美に紅葉が映えます | 群馬 | |
薗原湖(薗原ダム) | 隠れた紅葉の名所 | 群馬 | |
水上峡・諏訪峡 | 水上温泉の中心です | 群馬 | |
奥利根ゆけむり街道 | 紅葉と温泉の両方を楽しめます | 群馬 | |
昭和記念公園 | 花好きなら一度は訪れたい広大な公園 | 東京 | |
秩父宮記念公園 | 秩父宮殿下の御殿場別邸が公園になりました | 静岡 | |
時之栖 | イルミネーションも有名な総合レジャー施設 | 静岡 | |
上ノ山公園 | 手軽な紅葉散歩と見晴らしが絶景 | 群馬 | |
伊香保温泉街 | 紅葉と大正浪漫風味の温泉街 | 群馬 | |
水澤観音 | 紅葉に負けない赤さのお寺 | 群馬 | |
上田城 | 近年人気急上昇のお城 100名城 | 長野 | |
前山寺 | 「信州の鎌倉」にある花の寺 | 長野 | |
鹿教湯温泉 | 山間の湯治場で見る紅葉 | 長野 | |
平林寺 | 武蔵野の自然が色濃く残る紅葉の名所 | 埼玉 | |
喜多院 | 埼玉にありながら江戸城の遺構を見る事が出来ます | 埼玉 | |
上岡観音 | 銀杏の黄葉が見事な馬頭観音 | 埼玉 | |
清津峡 | 柱状節理に紅葉が映えます 日本三大峡谷 | 新潟 | |
魚沼スカイライン | 紅葉の尾根道を走ります | 新潟 | |
雲洞庵 | 上杉景勝と直江兼続が学んだ古刹 | 新潟 | |
名栗渓谷 | 首都圏近郊ですが清流が美しい渓谷です | 埼玉 | |
名栗湖(有馬ダム) | 意外にレジャースポットが充実している人造湖 | 埼玉 | |
鳥居観音 | 人生波乱万丈の末に建てた東の耕三寺 | 埼玉 | |
能仁寺 | 歴史に彩られた紅葉の名所 | 埼玉 | |
桜山公園 | 7,000本の冬桜と紅葉のコラボ | 群馬 | |
城峯公園 | 同じく冬桜と紅葉のコラボですが趣が違います | 埼玉 | |
三波石峡 | ダム建設による荒廃から復活した名勝 | 群馬・埼玉 | |
殿ヶ谷戸公園 | 武蔵野の面影を残す庭園 | 東京 | |
日立製作所中央研究所 | 年に二回一般に開放しています | 東京 | |
柳瀬荘 | 電力王の別荘 | 埼玉 | |
観音平 | 絶景が広がります | 山梨 | |
新宿御苑 秋 | 皇室ゆかりの菊花展が開かれます | 東京 | |
鳩ノ巣渓谷 | 東京とは思えない荒々しくも美しい渓谷 | 東京 | |
御岳渓谷 | 紅葉に彩られるレジャースポット | 東京 | |
大正ロマンの森・竹久夢二伊香保記念館 | 大正ロマンがテーマの施設、アンティーク好きは必見です | 群馬 | |
東郷公園・秩父御嶽神社 | 東郷元帥像と戦争遺物のある紅葉の名所 | 埼玉 | |
宮沢湖 | 人造湖ですが四季を楽しめます | 埼玉 | |
明治神宮 | 新嘗祭の為の品々が奉納されていました | 東京 | |
明治神宮外苑 | いちょう並木が輝きます | 東京 | |
豊川稲荷東京別院 | 元は大岡越前守の私設稲荷でした | 東京 | |
六義園 | 江戸二大庭園の一つ 特別名勝 | 東京 | |
日比谷公園 | 日本初の洋風近代式公園 | 東京 | |
嵩山城址 | 岩がそそり立つ天然の要害 | 群馬 | |
勝沼 | ワインの里を彩る紅葉 | 山梨 | |
勝沼氏館跡 | 武田武士の暮らしぶりがわかります | 山梨 | |
小平ふるさと村 | 小平の古い建物を集めてあります | 東京 | |
小金井公園 | 桜の名所で知られていますが紅葉も見事です | 東京 | |
旧岩崎邸庭園 | 三菱財閥岩崎家旧本邸です | 東京 | |
八国山公園 | 隣のトトロに登場します | 東京 | |
多摩湖 | 日本で一番美しいと言われる取水塔がある東京の水がめ | 東京 | |
12月 | 千葉市花の美術館 | 花をテーマにした美術館 | 千葉 |
幸福の小径(幸山城址・福山城址) | 史跡めぐりとハイキングで人気です | 岡山 | |
チボリ公園 | 北欧とアンデルセンがテーマの公園 | 岡山 | |
弓ヶ浜 | 温泉と日本海の海の幸が豊富な白砂青松の海岸 | 鳥取 | |
檜町公園 | 東京の超一等地にある和風モダンな庭園 | 東京 | |
川越城 | 本州で唯一本丸御殿が現存します 100名城 | 埼玉 | |
向島庭園 | 住宅街の中の和風庭園 | 東京 |
イベント系 | 全国都市緑化ちばフェア 1995年 | 幕張海浜公園・稲毛海浜公園 |
全国都市緑化フェアTOKYO 2012年-上野公園 | 上野恩賜公園 | |
全国都市緑化フェアTOKYO 2012年-井の頭公園 | 井の頭恩賜公園 | |
日本フラワー&ガーデンショー 2001年 | 幕張メッセ | |
日本フラワー&ガーデンショー 2006年 | 幕張メッセ | |
日本フラワー&ガーデンショー 2007年 | 幕張メッセ | |
国際バラとガーデニングショウ 2009年 | 西武ドーム | |
国際バラとガーデニングショウ 2010年 | 西武ドーム | |
国際バラとガーデニングショウ 2011年 | 西武ドーム | |
国際バラとガーデニングショウ 2012年 | 西武ドーム | |
国際バラとガーデニングショウ 2013年 | 西武ドーム | |
国際バラとガーデニングショウ 2014年 | 西武ドーム |