HOME > Flower & Gardening > 花ある記 > 旧野崎家住宅
旧野崎家住宅

長屋門(国重文)
迫力の土蔵群(国重文)
中門(国重文)
枯山水の庭園
主家(国重文)・床の間まで奥行き42m
お駕籠石
キンモクセイ
曲線を描く石垣
シュウメイギク
端正な薪納屋
内部も端正です
和風消防設備も完備
荷を計るために使用されていた石の秤が土蔵の前にありました
ベンガラ壁に竹の緑が映えています
紅葉し始めていました
特徴
江戸時代後半に塩田王となった大庄屋、野崎武左衛門の屋敷で1万平方メートルの敷地の中に主屋、表書院、土蔵六棟、茶室五室などが立ち並びます。
屋敷や庭園、付属建物(トイレや風呂などの水周りも)までもが旧来のまま保存されているのも珍しい。
土蔵の一部を使って塩田開発や製塩の歴史の展示もあります。
尚、当家は現在でも製塩事業を始め手広く事業を続けているそうです。

入場料:500円

ひとこと
セルフサービスですがお茶も
やはりお土産には塩ですね

長屋門の座敷(国重文)は見学者に解放されておりお屋敷でのロケの様子等の写真を眺めたり観光パンフを見たりしながら自由に寛げます。
豪壮な建物を使って「犬神家の一族」などドラマや映画のロケにも使われているそうです。


場所
岡山県倉敷市児島味野1丁目11-19  
086(472)2001

交通
瀬戸中央道児島ICから10分
瀬戸大橋線児島駅から車で10分