HOME > 花ある記 > 曹源寺 2009年6月3日
曹源寺

山門
本堂(さざえ堂)
「日本三堂」の額 日本三大さざえ堂の意味でしょう
石灯籠 急須とハート?紋は新田氏
さざえ堂内部 入り口は太鼓橋から
壁に色々張ってあります
登りと下りは別の通路を歩きます
これが最上部
境内には紫陽花が沢山植えられています
見ごろには少し早かった様子です
特徴
1187年に新田義重の姫の菩提を弔う為に建立。
通称さざえ堂は1792年に建てられたもので、内部は回廊式となっており同じ所を通らずに1階から3階まで回って
百観音巡りが出来るようになっています。
また、境内には百観音に倣って百株の紫陽花が植えられており「群馬のあじさい寺」と呼ばれているそうです。

拝観料:300円

ひとこと
さざえ堂というのは江戸時代中期に流行した堂の形式で、いずれも登りと下りが違う通路を通じて多層を巡るもの。
螺旋状の回り方からさざえの貝殻を連想すると言う事でさざえ堂と呼ばれています。
関東北部〜東北にかけて盛んに建てられたそうですが、現存するのは6件のみ。
曹源寺のさざえ堂はその中でも最大だそうです。

場所
群馬県太田市東今泉町165
0276(25)1343

交通
東武伊勢崎線太田駅下車バスまたはタクシーで10分
北関東自動車道太田・桐生ICから約10分