HOME > 花ある記 > 松本城 2009年6月28日
松本城

北西からの天守
南西からの天守
大手口
展示は火縄銃が豊富
現存のお城なので階段はかなり急
辰巳附櫓の花頭窓
天守最上階
天守最上階からの風景
月見櫓
天守と乾小天守
緑が美しい本丸庭園
加藤清正公の駒繋ぎの桜
庭園の灯篭とサツキ
サツキ
瓦で本丸御殿跡が示されています
本丸御殿跡からの天守
1960年・1990年に復元の黒門
涼しげなつくばいと鉢のアレンジ
スイレン
堀の鯉
特徴
戦国時代に基になる城が作られ、1582年に小笠原貞慶によって松本城と名づけられました。
天守閣は1593〜4年頃の建築と言われています。
アルプスを背景にした黒い連立天守はどの角度から見ても大変美しいです。
現存十二天守の内の一つで国宝、100名城

登城料:600円

ひとこと
首都圏から一番近い現存天守だからか(?)とにかく混んでいます。
それに油を注ぐのが現存天守につきものの急な階段、休日は渋滞必至です(^^;)

ところで松本藩の歴代藩主は6万石〜10万石、石高に比べてお城がtoo muchで領民は苦労したのではないかと推察します。

場所
長野県松本市丸の内4-1
0263(32)2902(松本城管理事務所)

交通
JR篠ノ井線松本駅下車バスで松本城黒門下車徒歩3分
長野道松本ICから15分