HOME > 花ある記 > 塩田城跡(あじさい小道) 2009年7月5日
塩田城跡(あじさい小道)

あじさい小道から塩田平が一望
塩田城跡石碑
主郭への登山道(このあたりは歩きやすい)
発掘調査跡 建物跡は埋め戻されて椎茸の栽培場になっている模様
徐々に下草が増えて倒木も
道も良くわからなくなります
埋もれかけた石垣が見え隠れ
険しくなってきます
虎口 石垣跡か崩れた石がごろごろ
ここも土塁と虎口かな?
ユキノシタ
ハンゴンソウ
クサフジ
ホタルブクロ
朽ちた倒木に生えていたキノコ ミイロアミタケ?
シダ類がが繁茂
特徴
1277年に鎌倉幕府の重鎮、北条義政が館を構えた事から始まり、以後塩田北条氏三代の居城となる。
以後変遷を遂げながら戦国期に武田氏の勢力下の城となり、真田氏の支配を経て1583年頃廃城。
中世城郭としては長野県で最大級といわれるスケールの大きな城です。
1967年〜77年に発掘調査が行われましたが、その後整備がされず山林化しているので、主郭散策にはちょっとした山歩き感覚が必要。
あじさいは周辺に自生するガクアジサイを中心に塩田城の濠跡に植えられており、あじさい小道と名づけられて「信州の鎌倉」と称される塩田平を散策する遊歩道となっています。

入場料:無料

ひとこと
この山域は松茸山らしく、無用のトラブルを避けるために散策時は注意が必要です。

場所
長野県上田市前山1049
0268(38)1251(塩田の館)

交通
別所線別所温泉駅下車タクシー10分
上信越道上田菅平ICから30分