HOME > 花ある記 > 会津若松城 2009年8月8日
会津若松城

外掘
内堀 東日本では最大規模の石垣
廊下橋
枡形虎口
帯郭の石垣
天守閣 1965年復元
石垣に咲く昼顔
天守閣内の階段 コンクリだけどなかなか…
打ち掛けを羽織っての記念撮影コーナー
天守最上階
天守最上階からの眺め
天守閣の軒先で育てられている盆栽
北の走長屋内はお土産屋さんに
南の走長屋 2001年に木造復元
鉄門 1965年復元
御殿跡
麟閣
庭園になっています
茶室 千利休の子・小庵が会津藩に保護されて建てたという
レンゲショウマ
ヒヨドリバナ
色とりどりのアサガオ
アジサイ
特徴
1384年に葦名氏が築いた東黒川館が基になり、近世城郭としては1592年から蒲生氏郷が改修整備したもの。
その後も整備を続け東北屈指の城となり幕末を迎え、戊辰戦争で新政府軍相手に一ヶ月もの籠城戦を戦い抜いてその堅牢さを示した城です。
明治維新後、取り壊された城は1965年に再建されました。
100名城

登城料:500円

ひとこと
白虎隊が潜ったという水路
さざえ堂(国重文)
戊辰戦争での白虎隊の悲劇の地、飯盛山も合わせて観光がお薦め。
狭い場所に見所が一杯です。
駐車場はお土産屋さんの無料駐車場に隣接して本当に無料の市営駐車場がありますので注意。

場所
福島県会津若松市追手町1-1
0242(27)4005(会津若松市観光公社)

交通
磐越道会津若松ICから20分
磐越西線会津若松駅下車バス