HOME > 花ある記 > 雲洞庵 2010年11月6日
雲洞庵

赤門
杉木立の参道
参道脇の苔むした石仏
境内は紅葉が見事
本堂
上杉景勝、直江兼続が学んだ場所という説明
積雪に耐えるようがっしりとした造り
渡り廊下を進んで
客殿からの眺め
渡り廊下と座禅堂
紅葉(黄葉)が輝いています
苔とも良いコントラスト
がっしりとした鐘楼
客殿と紅葉
特徴
元々は717年に尼寺として建立、その後室町時代に上杉氏によって曹洞宗の寺として再興された。
現在では越後一の禅寺とされています。
参道の石一枚一枚の裏に法華経が書かれており「雲洞庵の土踏んだか」といわれ、参道を踏んで参詣することで御利益があるという言い伝えがあります。
上杉景勝、直江兼続が学んだ寺として有名。

拝観料:300円

ひとこと
雲洞庵の周辺には「天地人」な風景が広がっています。
「わしはこんなところ来とうはなかった」手ぬぐいも雲洞庵で売っています。

場所
新潟県南魚沼市雲洞660
025(782)0520

交通
JR上越線塩沢駅下車タクシーで10分
関越自動車道塩沢石打ICから15分