HOME > 花ある記 > 津山城 2008年4月6日
津山城

登城口 右隣はつやま自然のふしぎ館
冠木門跡 ここから有料です
桜祭りが開かれていました
壮大な石垣
表中門跡
石段も高さがあるので隅に補助の板を渡して段差を少なくしています
石垣は高さ10m程あるでしょうか
石垣アップ
青空に映える桜
桜の海を上から眺められます
天守台は展望台になっています
天守が無くても周囲を良く見渡せます
天守台内側
天守台から備中櫓はすぐ(往年は廊下でつながっていたそう)
満開
迷路のような天守回り
本丸跡
太鼓櫓跡
時の鐘があります
矢切櫓台石垣
粟積櫓跡から見た津山市街
素晴らしい段々の石垣が続きます
この辺りは紅葉が多い
2005年復元の備中櫓
備中櫓の特徴は全て畳敷きという事だそう
櫓内の階段 踊り場にも畳
二階にある上段の間
備中櫓から見た桜
正に桜の海
桜と石垣
桜に埋もれる備中櫓
菜の花の咲いている一角も
桜と一緒に春らしい取り合わせです
菜の花と石垣
厩堀
薬研堀
特徴
1604年から森忠正(森蘭丸の弟)が鶴山に築いた城。
その後森家4代、松平家9代の支配の後に明治維新の廃城例の元、1874年に60ともいう櫓や全ての建物が撤去されました。
1900年以降は桜が植樹され公園化、現在では桜の名所としても有名です。
全国に桜の名所の城址は沢山ありますが、津山城程に石垣と桜が見事な城は他にないと思います。
国史跡・日本百名城・日本さくらの名所100選

入場料:210円

ひとこと
城址にしては珍しく城内に入るだけで有料です。
(普通は天守閣等入る場合は有料)
しかし、見る者を圧倒する壮大なの石垣、城全体を覆う桜、春以外の時期にも彼岸花・紅葉等と大変すばらしい城址です。
外観の古写真もあり、石垣がしっかりと残っているので、備中櫓だけではなく是非とも天守閣・櫓の復元を!

場所
岡山県津山市山下
0868(22)4572(鶴山公園観光案内所)

交通
JR姫新線またはJR津山線津山駅下車徒歩10分
中国道津山IC・院庄ICから15分