HOME > 花ある記 > 足利学校 2011年5月14日
足利学校

入徳門
孔子像があります
学校門 1668年築
孔子廟 1668年築
孔子廟といえば楷の木
紅葉の季節もよさそうです
南庭園 ここから先は復元部分
カキツバタ
方丈 1990年再建
玄関から見た方丈
書院
北庭園
書院室内
シラン
藤も咲いていました
衆寮
平たく言えば学生寮
裏門 表側にありますが通用門なので裏門
木小屋(手前)と土蔵(奥)
土塁と堀に囲まれています
堀にいた鷺
鯉も沢山います
特徴
創建には諸説あり、奈良時代とも平安時代とも言われています。
記録に残るのは室町時代1432年に上杉憲実が再興する頃から。
フランシスコ・ザビエルによって「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と海外に紹介されました。
江戸時代には教えの内容が時代遅れとなって衰退し明治に廃校、その後敷地の半分が小学校になっていましたが1990年に復元・公開されました。
日本最古の学校という事になっています。
史跡。

入場料:400円

ひとこと
付属駐車場はありませんが、近くにある太平記館(観光案内所)に停めると便利。
ここが満杯の時はあちこちにある無料駐車場へ誘導されます。

場所
栃木県足利市昌平町2338
0284(41)2655

交通
JR両毛線足利駅徒歩10分または東武伊勢崎線足利市駅から徒歩15分
北関東道足利ICから10分