HOME > 花ある記 >  2011年9月24日
戦場ヶ原

木道が良く整備されています
時折湯川と接します
赤い実があちらこちらに
奥日光は秋真っ盛り
アシがそよいで
男体山に向かって
山に囲まれた高層湿原が広がります
倒木の根が通行人に撫でられてツルツル
赤く染まり始めたホシザキシモツケ
草紅葉が始まっていました
名残のリンドウが咲いています
湯川のせせらぎ
川で憩う鴨
特徴
男体山の噴火で湯川がせき止められた堰止湖に堆積物が積もって出来た標高1,400m程の地に広がる高層湿原。
東側を男体山・太郎山などの山に囲まれ西側に湯川が流れます。
「戦場ヶ原」名前は神々の戦いの場だったという神話から。
「戦場ヶ原で初氷」のニュースは関東地方の冬の先駆けとして報じられます。
ラムサール条約登録。

入場料:無料

ひとこと

山に囲まれた高層湿原で、尾瀬に似た雰囲気です。
尾瀬と違うのはルートがほぼ平坦という事、関東地方の小学校の修学旅行や遠足で必ずといって良いほど訪れる場所というのに納得です。

場所
栃木県日光市中宮祠
0288-54-2496(日光観光協会)

交通
東北道日光/清滝ICから60分赤沼からハイブリットバス
JA・東武日光線日光駅から東武バス湯元温泉行き65分三本松または赤沼下車徒歩