HOME > 花ある記 > 鳥取城 2007年8月18日
鳥取城

城門
二の丸へ登ります
二の丸の石垣
御三階櫓跡から仁風閣越しに鳥取市街を望む
菱櫓跡から見た天球丸方面
色んな石垣があります
表御門跡
二の丸の登り石垣
1907年に皇太子(大正天皇)の山陰行幸に際して
旧鳥取藩主によって建てられた仁風閣(国重文)
今では桜の名所です
内堀
堀の鯉
特徴
戦国時代後半(1550年頃)に山名氏によって築かれた城。
毛利氏との戦いの後は秀吉による凄惨を極めた兵糧攻めの舞台となり、江戸時代は池田氏の居城となりました。
山上ノ丸と山下ノ丸に分かれており、この日は山下のみを訪れました。
戦国期の山城から江戸時代の大藩の近世城郭になった事から日本城郭の変化を辿ることが出来、「城の博物館」と呼ばれているそうです。
1943年の鳥取大地震により石垣などが崩れてしまいましたが以後修復・整備が進んでいます。
国の史跡、100名城

入場料:無料(仁風閣のみ150円)

ひとこと
馬の背
砂丘頂上から日本海を
鳥取城のほど近くに鳥取砂丘があります。
ここまで来たら素通りはできませんよね。

場所
鳥取県鳥取市東町
0857(22)3318(鳥取市観光案内所)

交通
JR山陰本線鳥取駅からバスで8分西町下車徒歩5分