HOME > 花ある記 > 浮間公園 2012年4月21日
浮間公園

駅前にあります
さまざまな桜の木が満開
公園のシンボルである風車
釣り人の集う浮間ヶ池
八重桜も満開でした
浮間ヶ原桜草圃場
花の時期だけ公開されます
色々な品種が植わっています
圃場の中心の枝垂れ桜も満開
枝垂れ桜と桜草
江戸時代の鑑賞法
ひとつひとつ鉢上げされています
特徴
元は荒川が流れていた場所で河川改修の結果、川の一部が浮間ヶ池として残り、1967年に池周辺を浮間公園として設立。
敷地内にはかつて荒川河川敷に自生していた桜草の保護育成の圃場があり、年に一度花の季節に公開されています。
子供だけではなく池では釣りを、バードサンクチュアリではバードウォッチングをと大人も憩える公園です。
多くの桜が植えられ、春には桜と桜草の競演を見ることができます。

入場料:無料

ひとこと
江戸時代には周辺は浮間ヶ原と呼ばれ、一面に広がる桜草の自生地として有名だったそうです。
徳川家康が鷹狩の折に当地の桜草に目を留めて持ち帰ったことから、各大名や旗本が競って栽培しその流行は町民にも広がり、荒川河川敷の自生地は花の名所として賑わったといいます。
その後河川の改修、関東大震災や都市開発などによって自生地は消滅してしまいました。
1962年に浮間ヶ原桜草保存会が結成され、それまで地元愛好家によって庭先などで育てられていた桜草が圃場で保護育成され現在に至っています。

場所
東京都板橋区舟渡二丁目、北区浮間二丁目
03(3969)9168(浮間公園サービスセンター)

交通
JR埼京線浮間舟渡下車徒歩1分
首都高中台ICから15分