HOME > 花ある記 > 北口本宮冨士浅間神社 2012年5月20日
北口本宮冨士浅間神社

参道
大鳥居(日本最大級の木造鳥居)と随身門
冨士の湧水を引いた手水
神楽殿
大きな御神木が二本あります
各種ツツジが色とりどり
紅葉の頃にはさぞや…
こちらは「七色もみじ」と名付けられています
ヤマブキ
絵馬は赤冨士
本殿(国重文)
拝殿
東宮本殿(国重文)
西宮本殿(国重文) 右側の鳥居が富士吉田登山道の起点
諏訪神社拝殿 両脇に神輿があります
境内には鹿が飼われています
特徴
788年に創建、この地は日本武尊が富士山の遥拝地に定めたといいます。
東宮本殿は戦国時代に武田信玄が造営、一時荒廃後に江戸時代に富士講の隆盛により現在の様に境内が整えられたという事です。
今も富士吉田登山道はここが起点、富士山の山開きはここの鳥居に張られた注連縄を切ることから始まります。

参拝料:無料

ひとこと
訪れた日は各種のツツジが綺麗でしたが、一番の見頃なのは紅葉の時期と思われます。

場所
山梨県富士吉田市上吉田5558
0555(22)0221

交通
富士急河口湖線富士山駅から山中湖行バス浅間神社前下車
中央道河口湖ICから3km