HOME > 花ある記 > 清水園 2012年8月18日
清水園

大門と受付
書院
書院からの眺め
溝口家の家紋
欄間にも
庭に出ます
茶室(桐庵)
池の鯉
小魚の群れ(稚魚かメダカ?)
苔庭が美しい
紅葉の時期に美しそうです
清水園の横には新発田川が流れています
庭園内に移築された酒蔵は郷土資料館に
新発田藩関係の展示があります
特徴
江戸時代に新発田藩の庭園として造られた大名庭園。
明治に入り大地主の伊藤家の所有となり1946年より北方文化博物館の分館となり清水園と名付けられました。
園内にある池は「水」の字を模り、周囲に茶室が配された池泉回遊式庭園です。
名勝

入場料:700円

ひとこと
足軽長屋(国重文)
茅葺屋根です
一軒につき今でいう2K程度の広さ
水屋もあります
武家屋敷 石黒家
井戸と苔庭
風通しの良い縁側
庭に咲いていたハギ
清水園に隣接して、江戸時代の足軽長屋(国重文)と武家屋敷・石黒邸があります。
石黒邸は市内の別の場所から移築してきたもので、江戸時代後期の標準的な武家の居宅。
足軽長屋は江戸後期の下級武士の居宅で現存は全国的にも珍しいものだそうです。
清水園に訪れると一度に江戸時代の大名庭園と中級武士の居宅と下級武士の暮らしを見ることが出来ます。

場所
新潟県新発田市大栄町7-9-32
0254(22)2659

交通
JR羽越本線新発田駅下車徒歩7分
日本海東北道聖籠新発田ICから10分