HOME > 花ある記 > 最上稲荷 2008年4月4日
最上稲荷

インド様式の仁王門
ちゃんと仁王も両脇に居ます
幟旗が沢山
本殿
賽銭箱が超広々!
とにかく全体に設備が巨大です
本殿裏手にある石彫
幟旗と桜が揺れます
満開の桜
旧本殿
鳥居が奥の院参道入り口
多くの末社が並びます
根本大堂
客殿・庭園を有料で拝観できます
妙教寺庭園寒松庭
「仏教のこころ」をもとにした桃山様式だそう
松と石組みの庭園です
山頂に見えているのが八畳岩・題目岩と思われます
日本最大級という大鳥居
参道には昔ながらの門前町が
土産物・仏具・飲食店・旅館などが立ち並びます
特徴
752年に報恩大師が孝謙天皇の病気平癒を八畳岩で祈願し結願後に創建。
戦国時代には羽柴秀吉の中国攻めの際に焼失も江戸時代の1601年に再興されました。
岡山県で唯一神仏習合の形態を残します。
日本三大稲荷

拝観料:無料(寒松庭拝観は300円))

ひとこと
最上稲荷は岡山県下一初詣の参拝者が多い所です。
最寄駅から遠い位置取りから車で訪れる人も多く、初詣期間の最上稲荷周辺は渋滞で身動きが取れません。
(むしろ歩いたほうが早く着くという…)
周辺住人はその間兵糧攻めに備えるとか聞きました(^^;)

場所
岡山県岡山市北区高松稲荷712
086(287)3700

交通
JR吉備線備中高松駅下車徒歩30分
岡山道岡山総社ICから10分