HOME > 花ある記 > 滝の城跡 2014年4月1日
滝の城跡

見学路入り口
土塁と空堀を堪能できる城跡です
土塁にはスミレが咲いていました
本丸跡には城山神社があります
城山神社拝殿
本丸からの眺め 崖面には古墳時代の横穴式墓群あり
本丸付近の桜
深い空堀
発掘中の二の丸 奥は低い土塁
散策路があります
一旦城下に降り外郭への階段を登ると
カタクリの自生地
明るい林の下で保護されています
集団で咲いています
カタクリ
カタクリ
ニリンソウも咲いています
遊歩道出口に咲くムラサキハナナ
特徴
築城時期は不明、戦国時代の1400年代後半に上杉氏の家臣大石氏が築いたとされます。
交通の要衝にある為、河越(川越)や岩付(岩槻)などへの伝達拠点として重要な役割を果たし、出兵の際には軍勢終結の拠点になったと言います。
1590年の豊臣秀吉の小田原攻めによって八王子城と共に落城しました。
名前の由来は城域の東側に滝状の流れがあったことから。
土塁や空堀の保存状態が良く、春には桜とカタクリの名所でも知られています。

入場料:無料

ひとこと
滝の城の南側斜面下から柳瀬川の間に滝の城址公園が整備されています。
野球場やテニスコートなどがあり、春には桜の名所でもあります。

場所
埼玉県所沢市城23-1

交通
JR武蔵野線東所沢駅から志木駅南口行バス城下車徒歩2分
関越道所沢ICから15分