HOME
>
花ある記
> 所沢航空公園
所沢航空公園
航空発祥の碑
航空発祥記念館
記念館常設
時折公開される格納庫
大型犬用・小型犬用と二つのドッグラン
彩翔亭でお茶も頂けます
米軍基地の痕跡も残っています
夜の沈床茶壇の照明 滑走路のイメージです
特徴
元は日本で初めての飛行場である所沢飛行場だったものが軍の使用するものとなり戦後はアメリカ軍が接収、米軍所沢通信基地に。
1971年にその6割が返還され、跡地の一部が1978年県営公園として開園されました。
埼玉県営公園としては最大規模の50.2ha。
敷地内には所沢航空発祥記念館、高校野球予選も行われる野球場、テニスコート、運動場、野外ステージ、ドッグラン、所沢は狭山茶の名産地なので本格的な日本庭園のある茶室もあります。
隣接に航空公園駅、所沢市役所、警察署、コンサートホール、東京航空交通管制部、防衛医大病院などがあり、公共施設に囲まれています。
場所
埼玉県所沢市並木