HOME
>
Flower & Gardening
>
花ある記
> 寄島のアッケシソウ
寄島のアッケシソウ
堤防の外(左)は海、自生地は右側
付近にある三郎島
第一保護区の入り口の目印です
「アッケシソウを守る会」の方が保護しています
綺麗に紅葉しています
保護活動により自生範囲が広がっているそうです
第二保護区への道
こちらは柵はありません
黒く見えるのは海水です
アップにすると別名クラブグラス(蟹草)というのが頷けます
特徴
アッケシソウは北海道と岡山・香川の一部に分布する一年草で、塩湿地に育つ塩生植物です。
海岸の開発により自生地が激減し、現在では絶滅危惧種となっています。
寄島のアッケシソウは本州唯一の自生地だそうです。
以前見に行った北海道の
卯原内のアッケシソウ
とアップで比べると少し雰囲気が違うように思います。
入場料:無料
ひとこと
これも準絶滅危惧種のウラギク
ウラギクも群生していました(下部分)
カワラヨモギ
ハママツナも紅葉します
塩湿地なので珍しい塩生植物が豊富に育っています。
場所
岡山県浅口市寄島干拓地
0865(54)2114(浅口市寄島公民館)
交通
山陽道鴨方ICから30分
山陽本線里庄駅からバス15分徒歩20分