HOME > Flower & Gardening > 花ある記 > 大神山神社
大神山神社

石造明神鳥居(国重文)
日本一長い自然石の参道
両脇に紅葉が続いています
参道から分岐して遊歩道があります
銅製明神鳥居(国重文)
木をくり貫いた給水管のある手水
神門
奥宮が見えてきました
奥宮・権現造りでは日本最大級(国重文)
神馬・撫でるとボケ防止、健康増進、願望達成、牛馬安全のご利益が
ダイセンキャラボク
下山神社(国重文)ここにもおキツネさんがいますね
境内にナナカマドの大木がありました
クサギの実
特徴
開山は奈良時代、山岳信仰に帰依する修験道の修行道場として栄え戦国時代には僧兵3,000人を蓄え江戸時代には3,000石の地領を得る勢力を誇っていた古刹。
明治の神仏分離政策により大山寺と分かれました。
尚、大神山神社は大山の登山コースにあるので多くの登山者も訪れます。

入場料:無料

ひとこと
自然石の参道はごつごつしていて歩きにくくかなり足首に来ます。
しかし、しっとりとした佇まいが大変良い道です。

場所
鳥取県西伯郡大山町大山1  
0859(52)2507

交通
山陰道米子ICから30分
山陰本線米子駅からタクシー30分またはバス50分