HOME > 花ある記 > 栗田美術館 2011年5月14日
栗田美術館

正門
両脇の木は梅かな?
大手門 入場券売り場です
どことなく和洋折衷です
阿蘭陀館 江戸時代の長崎出島にあった伊万里陳列所を模したミュージアムショップ
栗田山荘 江戸時代の豪農の屋敷を移築、食事もとれる休憩施設で茅葺屋根の茶室もあります
ミヤコワスレ
キスゲ
ベンチの上の灰皿も陶器
広い敷地の地面は全て禅寺の様に箒目がついていました
本館 メインの展示はこちらで
赤松林を抜けて
歴史館 陶器タイルで作られた建物、有田焼の歴史や大型の壺を展示
陣屋門はトイレです
山草園入り口
とてもナチュラルな雰囲気
エビネ
ホウチャクソウ
登り窯
この蔵には創設者の弟にあたる人の作品が展示
特徴
1968年に開館した栗田英男氏による伊万里・鍋島のみ一万点余りを展示する世界最大級という陶器美術館。
大名が使用した陶器から西欧へ輸出された陶器まで多数展示されています。
三万坪の敷地内に散らばった一つ一つの施設にも拘りが伺われます。

入場料:1,550円

ひとこと
陶器の展示の充実もさることながら、とにかく敷地が広い!
広い敷地の中に展示棟や施設が贅沢に点在しています。
せっかくなので庭園部分にもっと力を入れると東の足立美術館を目指せるのでは?と思いました。
ただ既存の山草園から察するに余り作り込まず自然に、というのがポリシーなのかもしれません。

場所
栃木県足利市駒場町1542
0284(91)1026

交通
JR両毛線富田駅下車徒歩10分または東武伊勢崎線足利市駅からタクシーで15分
東北道佐野藤岡ICから18分